こんにちは!
オンライン英語学習コーチの福田です。
今回は
英語学習のモチベーションを保つ3つの方法
についてお伝えしていきます。
英語学習にはとても長い時間が掛かります。
英語レベル0の超初心者の状態(TOEIC200点台)から始めて、中級者レベル(TOEIC500点台)に到達するだけでも約1200時間掛かります。
1200時間と言うと毎日欠かさずに2時間英語学習を継続したとしても約20カ月掛かります。
ビジネスレベル(TOEIC800点前後)に到達するには約1750時間掛かります。
毎日2時間英語学習を継続したとしても約29か月掛かります。
このように英語を習得するには気の遠くなるような時間が必要になります。
ですので、しんどくなるような英語学習方法では長期間英語学習を継続していくことが出来ません。
【英語学習のモチベーションの保ち方その1】 楽しいことをする

まずは楽しいことをする事が大切です。
僕の場合は今まで遊んでいた日本語のゲームとか本とか漫画とか YouTubeの動画などを全部英語に変えました。
英語に変えることで今まで見てたものが全部英語になりますので自然に英語に触れることができます。
英語学習で大切なのは「とにかく英語に触れる時間を増やすこと」です。
そしてそれは勉強でなくてもかまいません。
まずは英語に触れる時間を増やすことがとても大切です。
ですのでまず簡単なところからでいいのでまず身の回りのものを全部英語に変えていきましょう!
漫画やアニメ、ゲームなど普段遊んでいるものを英語に変える以外にもスマホの設定を英語に変えるのも良いですね。
スマホの設定を英語に変えると強制的に英語モードになります。
最初は”Notification”とか”Incoming Call”とか「なんだこれ?」っていう英語がたくさん出てきますが、これこそが最も日常生活で使われる頻度の高い英語です。
日本語で想像すると分かるかと思いますが「着信履歴」とか「メール通知」とかって日本語は日常生活でも必須の日本語単語だと思います。
身に周りのものを英語に変える最大のメリットは「最も日常生活で必要であろう英単語から習得していくことが出来る事」です。
部屋の机の上にしがみついて1日2時間以上英語学習を続けるのはかなり大変だと思います
ですがゲームとか漫画とかYouTubeの動画とか映画とかであれば自然な形で、なおかつ遊んでるような感覚で楽しく英語学習を続けることができます。
基本的に英語の勉強は楽しくないと続かないので、とにかくどうすれば英語学習を楽しく出来るかを考えていく必要があります。
【英語学習のモチベーションの保ち方その2】 ながら英語学習の時間を増やす

前に述べたように机の上に調べていて1日の2時間も3時間も英語学習というのは非常に苦痛です。
ですので基本的に机の上にしがみつかないような形で英語学習を続けていく必要があります。
そこで一番効果的なのは「ながら英語学習」です。
そして一番効果的にできるのがリスニングです。
僕が初中級者に最もお勧めしてるのが「速読速聴・英単語シリーズを使ったながら学習」です。
この本をじっくり読んで内容をじっくりと理解した後にCDをひたすら聞いていくという方法がお勧めです。
僕も英語学習を開始して間もない初級者の頃、速読速聴シリーズを使ってながら学習をしていました。
まず最初に本をじっくり読んで内容を理解した後にCD音源をひたすらリスニング・聞き流しをしていました。
これが非常に効果的で電車に乗ってる時、ご飯食べてる時、街中を歩いてる時、移動時間全部、何かをしてる時間は全てCD音源の英語を聞いてました。
このながらリスニングがすごく効果的で、このリスニングを通して英語の基礎力がかなり伸びたと思います。
ただし、ながらリスニングをする上で注意点があります。
それは「70%以上理解出来る状態でリスニングを行う事」です。
ですので、速読速聴・英単語シリーズの場合、まずはテキストのリーディングを2,3回終えて内容をある程度理解した上で、リスニングを10回、20回と回していくのが効果的です。
この「70%以上理解出来る英語音源を使ってリスニングをする」というのが非常に重要です。
リスニング力を大きく伸ばす方法でも詳しくお話ししたように、70%以下の理解でリスニングを続けると効果が劇的に落ちます。
僕の英語学習の中で毎日5時間英語学習を続けてきましたがその5時間のほとんどはCD音源の聞き流しを行っていました。
ながら聞きリスニングは自転車に乗ってる時、何かをしている時、散歩をしている時、ご飯を食べている時、ほぼ全てに適用できるので本当にオススメです。
このながら聞きリスニングで英語学習を続けることで自然と英語学習時間を増やすことができます。
その結果英語力が伸びていくので自然とモチベーションを保ちやすくなります
【英語学習のモチベーションの保ち方その3】 現実的な目標設定を立てる事=最初の期待値を高くしすぎない事

英語を身につけるのには本当に時間が掛かります。
超初心者の状態(TOEIC200点台)の状態から中級者(TOEIC500点台)まで到達するのに1000時間以上必要です。
ですので、短期間で一気に英語力を向上させようと意気込みすぎない事が大切です。
この短期間に一気に英語力を伸ばすぞっていう爆発力・意気込みは非常に大切ですが、ただこれも行き過ぎるとマイナスに働いてしまいます 。
僕はオンライン英語学習コーチング以外にもダイエットのコーチングも行っています。
ですのでどういう時にモチベーションが落ちるのか?という事をよく知ってます。
モチベーションが落ちる時っていうのは、実はしんどい時にモチベーションが落ちるのではなくて、「今やっていることが意味がない・・・」と感じ始めた時にモチベーションが落ちます。
なぜ今やってることに意味がないと感じるかというと、実は「迷っている」という事なのです。
「これまでやってきた英語学習がこれでいいのかな・・・」
「ずっと頑張ってるけど全然成果が出ない・・・」
ダイエットの場合であれば、「なかなか体重が落ちない・・・」ということですね。
そして何故この迷いが出るのかと言うと大抵の場合は「最初の期待値があまりにも高すぎる」からです。
この期待値があまりにも高いとその期待値と現実のギャップに絶望してやる気が無くなってしまいます。
大切なのは「最初から高い期待値を設定しすぎない事」です。
ダイエットコーチングの受講者さんの例を出して説明したいと思います。
これまでの受講生さんで「1か月で今5kg、ひどい場合1ヶ月で10kg体重を落としたいです!」という人がけっこういます。
これはどう考えても無理ですよね?
普通に考えたら分かります。
この「1か月で10kg体重を落としたいです!」っていう話を聞いた時にほとんどの人は「この人現実を見れていないなぁ」とか「無茶苦茶言ってるなぁ」と思われるかと思います。
しかし!
英語でも同じ事をやってる人ってすごい多いんですよ。
「今超初心者の状態なんですけど3ヶ月で英語ペラペラになりたいです!」
「3か月で900点取りたいんです!」
というような目標を立てる人は結構多いんですね。
何故そうなるかと言うと「あまりにもメディアが英語習得が簡単だと煽りすぎているから」です。
本屋さんとかネットとかテレビとかで「英語は簡単に身につく!」とか「毎日3分ですぐにペラペラになれる本」とかそういうのがあまりにも出回ってるので、英語学習を3か月くらい本気でやれば英語が身につくんじゃないかと錯覚してる人が非常に多いのです。
(かくいう僕も同じ過ちを犯していたので本当にそう考えてしまう気持ちが分かります^^;)
実はこのマインドセットの状態で取り込むと非常に危険です。
というのが、最初の期待値があまりにも高すぎるので1ヶ月2ヶ月英語学習を行っていくとだんだんと現実が分かってくるんですね。
英語学習を開始してから2ヶ月を3ヶ月した時に、
「3ヶ月頑張ればすれば英語ペラペラになれると思ってたのに全然ペラペラになれない!」
「ネットでみんなは数ヶ月で英語ペラペラになれるみたいな事を言っているのになんで私だけになれないんだろう・・・」
「私の能力は何か欠落してるのかな・・・」
という風にどんどん自分を疑い出すんですね。
その結果今おこなっている英語学習に対する自信がなくなっていき、意味を感じなくなっていきます。
そして、モチベーションが落ちていって、やる気がなくなっていって、
「あ~!もう英語学習止めよう」
「自分には英語は向いてない!」
とかいう風になっていきます。
これは英語学習やダイエットに限らず仕事でも何でもそうだと思いますが、人がやる気をなくす時っていうのは大体こういうパターンが多いです。
じゃあどうすれば英語学習のモチベーションの崩壊を防ぐことができるかと言うと、まず最初に超現実的な目標を立てるって言うことが大切です。
別の言葉で言うと、「期待値を高くしすぎず適度な期待値を持つ」ということです。
最初にお話したように英語を習得するのに初心者の状態から中級者の状態まで少なくても1000時間ぐらいはかかります。
これは必ず心に留めておいて下さい!
この1000時間を1日2時間毎日コツコツ続けて行ったとしたら単純計算で500日かかる計算になります。
約17カ月、1年5ヶ月ぐらいですね。
少なくともそれぐらいの時間がかかります。
まず最初に現実的な目標をしっかり立てるということで英語学習のモチベーションが無くなる事を防ぐことができます!
いかがでしたか?
英語習得には長い時間が掛かります。
ですので、適切な目標を立てて焦らずじっくりと続けていくことが重要ですね!
是非参考にしてみて下さい!
オンライン英語学習コーチ
福田圭亮


最新記事 by Keisuke Fukuda (全て見る)
- 非ネイティブとして英語力を伸ばすために必要な5つのこと - 2019年9月17日
- TOEIC200点レベルからTOEIC400点レベルを目指すための学習法 - 2019年9月17日
- 【英語リスニングが聞き取れない!?】どうすればリスニング力が伸びるのか? - 2019年9月9日