今英語がまったく話せない状態(ゼロレベル)から仕事で英語を使えるビジネスレベルまで英語力を上げたいと思っている人はかなり多いと思います。
しかし、ゼロレベルからビジネスレベルまで英語力を上げるのにどれだけの時間が掛かるかを理解している人はほとんどいません。
そして英語を習得するには今あなたが考えているよりも何倍、何十倍もの時間が掛かります。
ざっくりと言うと、ゼロレベルからビジネスレベルまで英語力を上げるには少なくとも1500時間掛かります。
1500時間がどれくらいかと言うと、1日3時間毎日欠かさず英語学習をしたとして500日掛かります。約1年と5カ月掛かる事になります。
必死に頑張れば3か月くらいで英語をマスター出来るとか思っていませんか?
もしそう思っているなら大きな間違いです。
どれだけ必死にやってもたった3か月では英語は絶対にマスター出来ません。
実は私は英語学習を始める前はたった3か月で英語をマスター出来ると思っていました。
私自身33歳の時にまったくのゼロレベルから英語学習を開始しました。
This is a penレベルから英語学習を始め、最初の3か月間は必死になって1日多い時で12時間くらい、平均で1日6,7時間は最低でも英語学習を毎日行いました。
その結果どうだったかというと、結果的に英語力はほとんど伸びませんでした。
3か月目に試しに受けてみたTOEIC模試ではなんとたったの250点。
200点台というのは英語力としては実質最低レベルです。
つまり、私の場合は3か月毎日6時間以上必死になって英語学習を行ったにも関わらず英語力はほとんど伸びなかった事になります。
ゼロレベルから日常会話レベル(TOEIC400点)に到達するだけでも少なくとも500時間掛かります。
私の場合は最初の3か月で540時間勉強したにも関わらずTOEIC400点はおろかTOEIC300点すら到達しませんでした。
私の場合は中学高校と英語の授業をサボりまくっていたのでスタート時点があまりにも低かったので最初の脱初級者の時点で普通の人よりも多くの時間が掛かりました。
このように英語学習には膨大な時間が掛かります。
決して英語習得が短期間で出来るとは思わないでください。
もしあなたが英語習得を短期間で出来ると思っているのなら、あなたは高確率ですぐに英語学習に挫折してしまい、途中で英語学習を投げ出してしまうでしょう。
何故ならあまりにも理想と現実のギャップがかけ離れているからです。
幸いにも私は英語学習の早い時点で英語習得に掛かる時間の概念(最低でも1500時間は必要)という事を知りました。
ですので、最初の3か月間必死にやって500時間以上英語学習を頑張ったにも関わらず英語力が全然伸びなかった時も一度は挫折しかけましたがなんとか踏みとどまり英語学習を継続することが出来ました。


最新記事 by Keisuke Fukuda (全て見る)
- 非ネイティブとして英語力を伸ばすために必要な5つのこと - 2019年9月17日
- TOEIC200点レベルからTOEIC400点レベルを目指すための学習法 - 2019年9月17日
- 【英語リスニングが聞き取れない!?】どうすればリスニング力が伸びるのか? - 2019年9月9日