英単語を覚えるときに英単語本などを使って単語を一つ一つ覚えていったりしていませんか?
それでも英単語を覚えていく事は出来ますがかなり非効率です。
英単語だけを覚えても実際にその英単語をどのような場面で使うのか?どのようなセンテンスの中で使うのかがハッキリと分かっていないと結局はその英単語自体を上手く活用出来ずに「使えない英単語」ばかりになってしまいます。
そのような状況を防ぐには「統合型英語学習方法」がオススメです。
統合型英語学習とはある程度の分量の英文を基に、「英単語習得」「音読」「リーディング」「リスニング」「ライティング」を行う方法です。
速読速聴英単語シリーズが最も有名です。
この教材では毎回テーマが決まった一定の分量の英文記事を基に「英単語習得」「音読」「リーディング」「リスニング」「ライティング」を効率よく行っていくことが出来ます。
例えば「英単語習得」の場合、英文の中で実際に使われている単語ごとに英単語を習得していくことが出来るので、より記憶に残りやすく、また実際に使われている場面が分かるので新しく覚えた単語をよりスムーズに使っていけるようになります。
またこの記事を「リスニング」「リーディング」「音読」としていけば更に英単語が記憶に定着しやすくなります。
また英単語習得だけでは無く、「リスニング」「リーディング」「音読」と幅広く英語学習を行っていけるのが最大の利点です。
そして最後になかなか覚える事が出来ない英単語をいくつかピックアップし、その英単語を使った1,2センテンスの英文ライティングをする事を強くオススメします。
この英文ライティングを通して更に英単語を確実に記憶出来るようにするだけでなく、ライティング力も大きく向上し、ひいてはスピーキング力も向上します。
1冊の英語教材を基に幅広い英語学習が出来るのが「統合型英語学習法」です。


最新記事 by Keisuke Fukuda (全て見る)
- 非ネイティブとして英語力を伸ばすために必要な5つのこと - 2019年9月17日
- TOEIC200点レベルからTOEIC400点レベルを目指すための学習法 - 2019年9月17日
- 【英語リスニングが聞き取れない!?】どうすればリスニング力が伸びるのか? - 2019年9月9日