こんにちは!
オンライン英語学習コーチの福田です。
今回は
身近な所から英語に変えていく事の重要性
についてお伝えしていきます。
英語学習というと文法書などの参考書を使った勉強や英語リスニング教材を使った学習のような感じがしますが、英語学習の方法はそれだけではありません。
スマートフォンの設定を英語に変えてみる、英語日記をFacebookに投稿してみる、いつも見ているアニメや漫画もしくは映画を英語版に変えてみるなど様々な英語学習方法があります。
大切な事は「英語に触れる時間を少しでも増やす事」です。
そもそも英語はガツガツ勉強して身に付けていくよりも普段の生活の中に英語を取り入れながら英語環境に自分を慣らしていく方が遥かに良いです。
特に私がオススメしているのは「スマートフォンの設定を日本語から英語に変えること」です。
スマートフォンの設定を英語に変えると毎日必ず英語に触れざるを得なくなります。
スマートフォンは生活の中で必ず毎日使うので必ず英語に触れる事になります。
また、普段見慣れていた日本語が英語に変わっているので、単語を覚えるのに非常に良いです。
例えば「通知」はnotification、「着信」はincoming call、など日常生活で良く使うであろう英単語がかなり出てくるので英単語習得にオススメです。
また、出来れば早いうちにFacebookでの英語日記投稿を始める事をオススメします。
英語日記が何故良いのかと言うと普段の日常の生活に密接した英語を使っていくことが出来るからです。
例えば、ITソフトウェアの販売営業をしている人であればその仕事に関係する内容が英語日記の中にたくさん出てくることになります。
ですので、普段の仕事で使うであろう英単語を優先的に身に付けていくことが出来ます。
また、仕事とは関係が無い普段の何気ない生活の日記でも普段の生活で頻繁に使うであろう英単語を身に付けていくことが出来ます。
このような自分と関連性の高い英単語から覚えていくと、普段の生活や仕事でそのまま活用出来るのでオススメです!
英単語本で一生の中で使うかどうかも分からないような英単語を覚えていくよりも、自分の事を表現できる英単語、自分の仕事について説明出来る英単語から着実に覚えていくと、より早い段階でスムーズに英会話が出来るようになります!
このように身近なところから英語に変えていく事が英語学習においてとても大切な事です。


最新記事 by Keisuke Fukuda (全て見る)
- 非ネイティブとして英語力を伸ばすために必要な5つのこと - 2019年9月17日
- TOEIC200点レベルからTOEIC400点レベルを目指すための学習法 - 2019年9月17日
- 【英語リスニングが聞き取れない!?】どうすればリスニング力が伸びるのか? - 2019年9月9日