こんにちは!
オンライン英語学習コーチの福田です。
今回は
私がフィリピン語学留学をオススメする理由
についてお伝えしていきます。
英語を習得しようと考えた時に真っ先に思い浮かぶのがオンライン英会話、そして海外留学だと思います。
オンライン英会話は世間的にもかなり認知度が広まり「格安でマンツーマンの英語レッスンを受ける事が出来る」のが大きな特徴です。
これまではアメリカ、イギリス、カナダなどのようなネイティブとのオンライン英会話しかなく料金も1時間あたり3000円以上と長期的に継続するのはかなり難しいものでした。
ところがここ最近オンライン英会話の講師としてフィリピン人が採用される事がメインになってきています。
何故ならフィリピンはまだまだ発展途上国の為、人件費が欧米と比べて圧倒的に安い事、そしてフィリピンは元アメリカの植民地だったこともあり、英語が公用語で多くのフィリピン人が流暢なアメリカ英語を話す事が出来る点です。
ここ最近の英語業界はこのフィリピンを中心にして動いていると言っても過言ではありません。
そして今までは欧米が主流だった語学留学もフィリピン語学留学が主流になってきています。
私自身も過去の5回フィリピン留学を行いました。
計6か月フィリピンに滞在して英語学習を行いましたがとても効果的でした。
特にマンツーマンレッスンの効果は絶大で英語を話す障壁が一気に無くなりましたし発音矯正なども英語力を伸ばす上でとても良かったです。
何故フィリピン語学留学がオススメなのか?
1.マンツーマンで徹底的にスピーキング力を伸ばす事が出来る
マンツーマンレッスンはスピーキング力を伸ばす上で最も効果的な方法です。
何故ならマンツーマンレッスンではティーチャーと1対1ですので、とにかく自分から話す機会が多いです。
欧米留学や日本にある語学スクールはグループレッスンが主体ですので、自分が話している時間よりもティーチャーの話やグループメイトの話を聞いている時間の方が長くなりがちです。
フィリピン語学留学ではとにかく圧倒的な量を話す事が出来ます。
2.ティーチャーが間違った英語や発音をその場ですぐに訂正してくれる
これもフィリピン留学の大きなアドバンテージです。
マンツーマンレッスンですので、もしあなたが間違った英語を話していたり発音が間違っていたりすればティーチャーがすぐにその場で訂正してくれ、また正しい発音もすぐにその場で実演して教えてくれます。
これが欧米の語学留学のグループレッスンではそうはいきません。
レッスンはあなただけではなく他の6~10人くらいの人を含めて行われていますのでどうしてもあなただけに構ってはいられません。
その結果、英語が間違っていたり発音が間違えていてもそのまま放置され、間違った英語のまま訂正される機会が無いまま卒業してしまう事が多いです。
そしてこれが欧米語学留学を行ったにも関わらずイマイチ英語力が伸びない大きな原因です。
フィリピン語学留学ではとにかくティーチャーがあなただけのために1レッスン(主に50分)徹底的にサポートしてくれます。
これが1日に7レッスンほどある訳ですから、最初の1か月でとにかく色々と訂正されたり間違った発音を徹底的に指摘されます。
イラっとくるかもしれませんが、それだけ気づきも多く短期間で間違った英語を矯正し、世界で通用する英語を身に付けるためにはこのマンツーマンレッスンはとても効果的です。
3.日本とのあまりの違いにカルチャーショックを受け人生について考える大きなキッカケになる
フィリピンに来てみると分かりますが、何もかもが日本とは全く違います。
宗教も違えば言葉も違います。
フィリピンはまだまだ発展途上国ですので、日本と比べ圧倒的に不便だったり不衛生だったりします。
そして最も多くの日本人に影響を与えるのは「圧倒的な貧富の格差」です。
フィリピンでは日本では考えられないぐらいに貧富の差が大きいです。
お金持ちは日本では考えられないくらいの大豪邸に住んでいる一方、貧乏人は路上やバラック小屋でその日暮らしをしています。
フィリピンのスラム街はあちらこちらにあり、大人と子供関係なく昼間から路上に寝ています。
ストリートチルドレンと呼ばれる家を持たない子供がたくさんいて、外国人を発見するやすぐに近寄ってきてお金を要求したりしてきます。
これらの光景はまさにニュース映像で見た終戦直後の貧困にあえぐ日本そのもののようです。
私は2014年に初めてフィリピン・セブに来た時にフィリピンの光景にすごく衝撃を受けました。
同じ地球上でこれほどまでに違う世界があるのだなぁ・・・と強く思いました。
しかし、日本人から見たら貧困そのもののフィリピン人ですが、彼らは決して不幸そうには見えないのです。
フィリピン人はむしろ貧困生活そのものを純粋に楽しんでいるようで大雨が降って屋根の無い家で泥水の中で生活してようがその泥水の中で楽しそうに遊んでいます。
その彼らの表情は多くの日本人よりも遥かに幸せそうに見えました。
特に通勤電車の中で見る苦しそうに生きている日本人達と比べたら遥かに幸せに見えました。
この経験からお金があるかどうかで幸せかどうかが決まる訳ではないのだなぁという事をハッキリと理解しました。
もちろんお金があるに越したことはありません。
しかし、お金だけで全てが決まる訳ではありません。
とはいうものの、多くの日本人は少しでも待遇の良い仕事や給料など経済的な豊かさ追い求める事に必死で精神的な豊かさを求める事を忘れていたり、考える余裕が無かったりします。
このような事も英語学習とは直接は関係は無いですが、人生を考える上での大きなキッカケになります。
4.欧米語学留学と比べて近距離で価格もリーズナブル
フィリピンは日本からも非常に近く移動時間や航空券代も欧米に行くのと比べ比較的安いです。
特に語学学校がたくさんあるセブは東京や大阪、名古屋のような大都市から直行便が
飛んでおりかなり便利になっています。
また1週間からの留学が可能で料金も欧米留学と比べてかなりリーズナブルです。
1か月あたり13万円前後で値段を抑えての留学が可能です。
このような理由から私はフィリピン留学を強く推奨しています。


最新記事 by Keisuke Fukuda (全て見る)
- 非ネイティブとして英語力を伸ばすために必要な5つのこと - 2019年9月17日
- TOEIC200点レベルからTOEIC400点レベルを目指すための学習法 - 2019年9月17日
- 【英語リスニングが聞き取れない!?】どうすればリスニング力が伸びるのか? - 2019年9月9日